こんにちは、ずぼらママです。
先日(8月15日)TBSで「マツコの知らない世界」で「食虫植物の世界」を放送していました。
最近、近所のホームセンターの植物コーナーで見かけていたので気になっていました。
食虫植物、少し気になるけどちょっと気持ち悪いイメージがあったのですが、テレビを見てたら少し可愛くなってきました。
その魅力を番組内容に沿ってご紹介いたします。
あなたも食虫植物の魅力に気がつくかも?
スポンサードサーチ
カワイ過ぎる食虫植物を大紹介!8/15放送TBS「マツコの知らない世界」
次回は 8月15日(火)よる8時57分から!
◆ねりものの世界
1年365日、40年間「ねりもの」を食べ続けてきた
土井雄弘さんが、実は「ねりもの」好きなマツコも知らない
全国津々浦々の珠玉の「ねりもの」を厳選紹介!
◆食虫植物の世界
カワイ過ぎる食虫植物を大紹介!
お楽しみに! pic.twitter.com/lNzuBMFN9p— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2017年8月10日
食虫植物基本情報
直射日光が好き
1日1回の水やりでOK
虫の好きなフェロモンや外見で虫を引き寄せる
蚊は捕まらない
絶滅危惧種で群生地は国が保護している
野生の食虫植物が群生している場所
千葉県東金市にある成東・東金食虫植物群落
成東・東金食虫植物群落FAN! – 千葉県山武市・東金市にまたがる国指定天然記念物、成東・東金食虫植物群落の情報をお届けします。
日本に食虫植物って群生してるの?
北海道から沖縄まで日本国内に20種以上が自生。
尾瀬にもモウセンゴケ、ムシトリスミレなどの食虫植物が自生している。
食虫植物は海外の熱帯地方にしか自生していないと勝手に思っていましたが、意外と身近に棲息しているんですね。
実は切ない驚きの生態・食虫植物は植物界のシンデレラ??
マツコさんがその健気な生態に共感した「食虫植物のシンデレラストーリー」。
シンデレラと比較するなんて面白いですね。
シンデレラ「義理の母と姉に虐げられる」
食虫植物「他の植物から瘦せた土地に追いやられる」
シンデレラ「魔法の力で美女に変身」
食虫植物「虫を食べる能力を身につける」
シンデレラ「王子と結ばれ姉たちを見返す」
食虫植物「植物が虫を食べるという、食物連鎖の下剋上を起こす」
食虫植物はどこまで食べる?大実験!!
ごはん、のり、かつおぶし、ベビースター
これらをピンセットでハエトリソウに与えて消化をするのか大実験。
食べないものは消化液を出さずに葉を開いて拒否。
正解は・・・
かつおぶしとベビースターでした。
食虫植物は、たんぱく質を分解して栄養にするんだそうです。
食虫植物の虫の捕まえ方
【パックン方式】
ハエトリソウ
30秒以内に2回、感覚毛に触ると葉を閉じる(確実に虫を捕まえるための知恵)
捕食すると消化液を出してゆっくり溶かしていく(1週間ほど)。
【ネバネバ方式】
モウセンゴケ(名前にコケってついてるけど苔じゃない)
葉っぱがねばねばしていて朝露のように見えるけど、実はねばねばの粘液。
葉の表面の粘液で虫を粘りつけて捕まえる。
虫を捕まえると24時間かけて葉が虫に覆いかぶさる。
ムシトリスミレ(スミレじゃない)
葉がネバネバ。綺麗な花を咲かせる。
【ボットン方式】
ウツボカズラ
葉が袋状に変化。その筒の中には消化液が溜まっている。
フタの部分から甘い香りを出して虫をおびき寄せ捕虫。
実は飲める!?ウツボカズラの消化液
ボルネオとか熱帯ジャングルに生えている食虫植物です。
サルとかオラウータンが飲むので別名「モンキーカップ」とも呼ばれているそうです。
兵隊さんがボルネオの戦地で水代わりにこれを飲んで水分補給していたという話もあるそうです。
初心者にオススメ品種
可愛すぎる食虫植物「ウサギゴケ」
カワイイポイント:ウサミミ
根にある小さな袋で微生物などを捕獲。
捕虫するところが地中というのがいいですね。気持ち悪くない。
食虫愛好家の中では一番人気「セファロタス」
カワイイポイント:地面に並んだ精巧なツボ
食虫植物愛好家がどうしてこれに行き着くのか、私にはまだ理解ができませんが、それほどまでに惹きつける何かがあるのでしょうね。
毛が生えた袋がたくさん並んでいるというのが不思議ですね。
ということで以上、食虫植物の世界でした。
いかがでしたでしょうか?
食虫植物の魅力、伝わりましたでしょうか?
ウサギゴケは可愛いですね。これなら欲しいです。