- 2019年9月4日
- 2021年7月29日
クワガタとりが楽しめる「黒坂オートキャンプ場」 キャンプレポート
小さな男の子がいるファミリーキャンパーなら通過儀礼的に経験するのが「カブトムシ」「クワガタ」への熱中だと思います。 我が家の三男4歳(年中児)も、去年までそれほど興味のなかったカブトやクワガタに執着す […]
小さな男の子がいるファミリーキャンパーなら通過儀礼的に経験するのが「カブトムシ」「クワガタ」への熱中だと思います。 我が家の三男4歳(年中児)も、去年までそれほど興味のなかったカブトやクワガタに執着す […]
私のブログでシリーズ化を狙っているキャンプでの缶詰レシピ。久々に公開です! 今回は高級缶詰「カニ缶」を使ったレシピ。カニ缶炊き込みご飯です。 蟹ってだけで何もしなくても美味しく食べられること必然なので […]
福島キャンプ旅行で2泊目に訪れたのが福島県田村郡小野町にある「おのファミリーランドオートキャンプ場」です。 このキャンプ場の最大の特徴は、キャンプ場内に天然温泉と屋内型遊具施設があること。子どもに優し […]
メスティンを購入したら最初にすることといえばバリ取りとシーズニングです。 今日は誰でも簡単にできるメスティンのバリ取り・シーズニングをご紹介します。 メスティンで炊いたご飯は料理が苦手な人でもほとんど […]
八月のお盆休みを利用して行った福島キャンプ旅行。1泊目は五色沼近く、小野川湖のほとりにあるキャンプ場・小野川湖畔の家キャンプ場に行ってきました。 五色沼観光や磐梯山観光の拠点としても最適な場所で、小野 […]
今回は我が家が最近お気に入りのキャンプの便利グッズをご紹介。 キャンプでのシュラフの乾燥、衣類の乾燥どうしていますか? 私はこれまでハンギングチェーンで干していましたが、ハンギングチェーンよりも手軽に […]
お盆休みの福島キャンプ旅行3日目、4日目をダイジェストでご紹介。 3日目はキャンプ場からも近いあぶくま洞という鍾乳洞を見学、地元のおじさんおすすめの精肉店丸忠ストアでお肉を買い、帰宅日でもある4日目は […]
お盆休みの福島キャンプ旅行。2泊目は会津若松市内の名店・満田屋(みつたや)さんで名物みそ田楽を食べ、市内のアウトドアショップでお買い物をし、あぶくま洞方面へ南下しキャンプ場に向かうというルートをとりま […]
夫のお盆休みを利用して8月10日から3泊4日で福島県にキャンプに行ってきました。 今回は3泊4日福島キャンプ・我が家のスケジュールのうち1泊目(ワイルドワン郡山店でご当地シェラカップ購入〜五色沼観光〜 […]
連日30度を余裕で超える日が続いていますが、キャンプでの暑さ対策、皆さんはどうしてますか? いくら自然を楽しむキャンプだからといって熱中症になってしまっては大変! 標高の高い涼しいキャンプ場ならそんな […]
千葉県君津市、鴨川シーワールドへのアクセスも良好な南房総にある千石台オートキャンプ場に行ってきました。 山の中にあるキャンプ場で、暑い日中は川遊び、夜には満天の星空を楽しむことができます。 山の中とは […]
本格的な夏キャンプがやってきました。皆さん、暑さ対策はどうしていますか?我が家ではコードレス扇風機やハンディーファンを使用しています。 今回はルーメナーのコードレスタイプのデスクトップ扇風機とハンディ […]