キャンプを始めて間もないファミリーキャンパーさん向けに、冬でも快適に過ごせるおすすめのキャンプ場さんを5つご紹介。
「キャンプ始めたばかりだけど冬でもキャンプに行きたいくらいハマっちゃった」そんなファミリーさん必見です。
スポンサードサーチ
ファミリー目線で選んだ6つのポイント
2・サイトに車が横付けできる
3・AC電源が使えるテントサイトがある
4・炊事場でお湯が使える
5・レンタル品、売店の品揃えが充実
6・トイレがきれいで便座が暖かい
「1・2020年に訪れたキャンプ場の中から」
まず最初の大前提となるのは2020年に私が実際に行った約30件の中からおすすめするキャンプ場さんです。それ以前、それ以降に行ったキャンプ場さんは含まれませんのでご了承ください。
「2・サイトに車が横付けできる」
サイトに車が乗り入れできる、横付けできるキャンプのことをオートキャンプと呼びますが、一般的には通じにくい言葉ですよね。
よくキャンプ場さんの名前で〇〇オートキャンプ場となっている場合は、サイトに車を乗り入れできるキャンプ場さんだということがわかります。
ですので、昔からあるキャンプ場さんの中にはそのような名前になっているところもありますね!
「3・AC電源が使えるテントサイトがある」
冬キャンプでは割と必須項目でもあるAC電源付きサイト。
毎年冬キャンプに行く我が家ですが、冬キャンプは、初冬をのぞいたほとんどがAC電源付きサイトを利用しています。
ポータブル電源も使用していますが、電池残量を気にすることなく電気毛布を使いたいので!
「4・炊事場でお湯が使える」
これは冬の洗い物事情で、あったら嬉しいお湯の出る蛇口!
手がかじかむこともなく、油汚れもきれいに落ちるし、「朝顔をちょっと洗いたい」そんな時にも優しい水道です。
もちろんお湯が使えないところでもなんとかなります(炊事場にわかしたお湯を持っていくなどして)。
が、お湯が出る炊事場は本当にありがたい。いきなりの冬キャンプで冷たすぎるのもハードルが高いですもんね。
「5・レンタル品、売店の品揃えが充実」
これは初心者さんにとって本当に大事なポイントですよね。
万が一忘れ物をした時だけでなく、実際のフィールドで「これが足りない!」となった時でも、キャンプ場さんで用意があれば安心です。
例えば手持ちのシュラフでは暖かさが心配。そんな時にレンタルがあれば手持ちのと合わせて2枚重ねにして使用することもできます。
中には電気毛布や石油ストーブ、湯たんぽの用意があるキャンプ場さんも。
私たちファミリーキャンパーのことをよく考えてくださっているキャンプ場さんが多いのは嬉しいですね。
「6・トイレがきれいで便座があたたかい」
冬に便座が冷たいトイレは心臓が止まるかと思うほどびっくりしますよね。
座るまでにすごい時間がかかったり・・・・。おまけに汚いと最悪です。
最近はトイレの清潔度にとてもとても木を配るキャンプ場さんが増えていますので、汚いということは少ないのですが便座が冷たいことは多々あります。
そんなことがないキャンプ場さんを選んでみました。
とはいえ、事前の準備は大切です!
キャンプ場さんはそれぞれ色々と工夫してくださっていますが、私たち利用する側もきちんと準備をした上で行きたいですね。
冬キャンプの準備は怠ることなく、もしも少しでも心配であればその時はキャンセルする勇気も必要です(天候や気温)。
無理なく安全に楽しんでくださいね!
ビギナーでも安心!冬キャンプにおすすめのキャンプ場さん
6つのポイントを抑えた上で、おすすめするキャンプ場さん5つを選んでみました。
あくまでも私の独断と偏見とその時の気分で選んでいますので、異論は認めます。
2・メープル那須高原キャンプグランド(栃木県那須町)
3・サンタヒルズ(栃木県那須郡那珂川町)
4・ケニーズファミリービレッジオートキャンプ場(埼玉県飯能市)
5・柿山田オートキャンプガーデン(千葉県君津市)
1・キャンプマナビス(千葉県館山市)
2020年にオープンしたばかりのキャンプ場さんですが、あっという間に人気のキャンプ場になりました。
元々が学習塾を経営されている企業さんですので、ファミリーが求めていることがよくわかっているキャンプ場さんだなという印象です。
夏は海サイトがおすすめですが、冬は管理棟裏の森サイトなどがおすすめ。
管理棟内にある温泉も魅力的です。
詳しい記事と動画はこちら!
2020年6月、千葉県館山市にオープンしたばかりの高規格キャンプ場「キャンプマナビス」あっという間に大人気のキャンプ場になってしまい、土日の予約を取るのがなかなか難しい状況になるほど。なんといっても「温泉付き、海で遊べる、施[…]
2・メープル那須高原キャンプグランド(栃木県那須町)
栃木県那須町にあるメープル那須高原キャンプグランドさんは、一年を通してファミリーに大人気のキャンプ場さん。
ですが、ここの冬キャンプもなかなかおすすめな感じです。
私は秋にしかお邪魔していないのですが、その時に「ここ冬もきたいね〜」と思えるほどトイレも炊事場も管理棟も設備が充実していました。
本来であればイベントも豊富なのですが、コロナ禍ゆえにいくつかのイベントが制限されている状況です。それでも楽しいです!
全てのサイトにAC電源がついているので、冬でも安心して楽しめる環境。
積雪がある地域なので、冬はスタッドレスタイヤを着用してから向かうことを強くお勧めします。
詳しいキャンプ記事と動画はこちら!(動画はキャンプレポと場内紹介編をご用意しております!)
2020年11月。那須高原にあるメープル那須高原キャンプグランドに行ってきました。とても人気が高く、夏休みや連休などは多くの人で大賑わい!テントサイトも一つ一つがとても広く、お隣とも植栽などで遮られているのでプライベート感は高め。[…]
3・サンタヒルズ(栃木県那須郡那珂川町)
冬キャンプといえばクリスマス。クリスマスといえばサンタヒルズ。というくらいに冬におすすめのキャンプ場さん。
場内にある電源付きのテントサイトのほか、暖炉付きのコテージやツリーハウス、薪ストーブ付きのコテージ、ウッドデッキに囲炉裏がついたコテージと設備が充実。
キャンプ場の名前のとおり、サンタグッズも豊富。しかも一年中サンタグッズ、クリスマスグッズを販売しているのも特徴です。
クリスマスシーズン限定のイルミネーションもとっても素敵なので、一度も行ったことがない!という方はぜひ行かれてみてくださいね!
私もまた行きたい!今度はツリーハウスがいいなあ!
詳しい記事とレポ動画、場内紹介動画はこちら!
2020年12月。クリスマス直前の土日を利用して栃木県那須郡那珂川町のサンタさんに会えるというサンタヒルズさんに行ってきました!サンタヒルズさんは名前の通りクリスマスのイメージがとても強いキャンプ場さんですが、場内がメルヘンすぎる![…]
4・ケニーズファミリービレッジオートキャンプ場(埼玉県飯能市)
キャンプ場の真横を川が流れ、夏は水遊びもできるキャンプ場さん。こどもの日、お盆、ハロウィン、クリスマスなど、季節ごとのイベントも数多く開催されていてとても人気です。
冬キャンプにも対応できるようにストーブなどのレンタル品も豊富。売店の品揃えも驚くほど豊富なので、万が一何か忘れ物があった時でも安心できるキャンプ場さんです。
キャンプ場のスタッフさんは、日本オートキャン協会のインストラクター資格を持っている方もたくさんいらっしゃるというのも初心者さんには安心できるポイントですね。(ちなみに私もインストラクターです!)
テントサイトはほとんどでAC電源付きというのも嬉しいですよね。
キャンプ場の詳しい記事、動画はこちら!
東京と埼玉の境目あたり、埼玉県飯能市にあるケニーズファミリービレッジさんに行ってきました!ここは山と川に囲まれ、自然豊かな環境です。子どもに負担なく自然の原体験をさせるにはぴったりの環境!キャンプ場では川遊びやニジマスのつかみ取り([…]
5・柿山田オートキャンプガーデン(千葉県君津市)
これまで紹介してきたキャンプ場と一味違うアットホーム感いっぱいのキャンプ場さん。
管理人さんのおうちはもともと造園屋さんということで、テントサイトの植栽もきれいに整備されている印象。
場内を川が流れているので、水遊びが楽しめます。
もう一つのおすすめが五右衛門風呂。薪でお湯を沸かして入るタイプのお風呂なのですが、これに入るとキャンプに来た感がすごい高まりますし、子どもたちも大喜びでした!
詳しい記事と動画はこちら!
ソトシルで読む 千葉県君津市にある柿山田オートキャンプガーデンに行ってきました!ここは基本的にファミリー限定のキャンプ場。昨今いろいろな心配事が多い中、ファミリー限定ということで安心できる方も多いのではないでしょうか。[…]
スポンサードサーチ
さいごに
以上、5つのキャンプ場さんをご紹介しました〜。
今回は2020年に私が行った中で、初心者ファミリーキャンパーさんが安心して冬キャンプを楽しめそうなキャンプ場さんを選んでみました。
それぞれのキャンプ場さんでそれぞれ素敵なポイントがたくさんあるので、こうして5つに絞ることはなかなか難しいです。
もっともっと色々なキャンプ場さんを紹介したいのですが、今回はここまででごめんなさい!
それでは、楽しい冬キャンプをお楽しみください〜!
▼こちらもどうぞ▼
キャンプ場選びってなかなか大変ですよね。関東・甲信・東海と、東京から最大3.5時間ほどで行ける範囲に絞ってご紹介。コロナ禍でなければ年間60泊が基本の私。みなさんの悩みや条件に寄り添えるよう、それぞれのタイプ別にキャンプ場を[…]
キャンプに挑戦してみよう!とは思ったものの、何から用意したらいいのかわからない。これからファミリーキャンプを始めるというあなたに「まずは抑えておきたいおすすめの記事」をまとめました。全部自分で買って使って消費者の目できちんと[…]