- 2017年6月19日
- 2021年6月4日
静岡県御殿場市 やまぼうしキャンプ場はこんなところ!ペットもOK!
こんにちは、ずぼらママです。今回は静岡県御殿場市にある「やまぼうしオートキャンプ場」に行ってきました!ファミリーやグループが多く、子連れでも恐縮感が少ないキャンプ場です。場内はキャンプ場の名前でもある「やまぼうし」の花が満開で、とても綺麗でした。それではご紹介していきます。
こんにちは、ずぼらママです。今回は静岡県御殿場市にある「やまぼうしオートキャンプ場」に行ってきました!ファミリーやグループが多く、子連れでも恐縮感が少ないキャンプ場です。場内はキャンプ場の名前でもある「やまぼうし」の花が満開で、とても綺麗でした。それではご紹介していきます。
こんにちは、ずぼらママです。主婦の友「ヒルナンデス!」を見ていたら、我らが北海道の人気アイテム「ハッカオイル」の使い方が特集されていたのでご紹介します!今まで入浴剤と、虫よけ(主にブヨ)にしか使用していませんでしたが、色んな使い方があるんですね~。テレビを見逃した方も、ぜひこれを見て夏を乗り切ってください。
こんにちは、ずぼらママです。6月10,11日の2日間、全国に3か所あるスノーピークキャンプフィールドで開催されたスノーピークの「雪峰祭」に参加してきました。私が訪れたのは本社屋がある新潟ヘッドクォーターです。通称HQと皆さんに呼ばれている場所ですね。この雪峰祭、参加自体は誰でもOKなのですが、雪峰祭期間中のキャンプフィールドへの宿泊は抽選となります。そして2016年の抽選倍率は6倍ほどと聞いていたので、ダメ元で応募してみました。するとなんと「当選」。家からかなり遠いし、まさか当選するなんて思っていなかったので、当選メールが来た時には行くか行かないか本気で悩みました。だって東京から4時間以上です。高速料金だって往復で1万円以上。先月箱根旅行してきたばかりです。出費が続きます。しかし、せっかく当選したのだからと行くことに。結果、「行ってよかった。楽しかった。」です。その辺りを写真を中心にご紹介できたらなあと思います。
こんにちは、ずぼらママです。6月9~11日、我が家は新潟県三条市にあるスノーピーク本社・ヘッドクォーターキャンプフィールドに行ってきました。スノーピークと言えば、ものづくりの町・燕三条で生まれた山道具・キャンプ道具の国産ブランドです。今ではアパレルや不動産にも業態を広げ、キャンプ道具は海外にも進出しており「SnowPeak Taiwan」とロゴの入ったテントも販売されているほど。スノーピーク製品のユーザーであれば一度は訪れてみたいと思う「スノーピーク直営」のキャンプ場・スノーピークヘッドクォーターキャンプフィールド@新潟(通称HQ)はどんなところか、写真と感想を交えご紹介していきたいと思います。
こんにちは、ずぼらママです。前回のキャンプ前に、夫がスノーピークのコットを購入しました。今回はその「コット」について、「コット」って何?という所から簡単にご紹介したいと思います。
こんにちは、ずぼらママです。キャンプの朝の一杯、淹れたてコーヒーは好きですか?私は好きです。ちょっと早起きして朝日を見ながら飲むコーヒーは、山奥の美味しい空気との相乗効果で最高に美味しく感じます。こんな事を思い出しながら書いていると、早くキャンプに行きたくなってきました。ちなみに自宅では、インスタント、ハンドドリップ、ネスカフェドルチェグスト(ポーションタイプ)を使用しています。その時の気分で使い分けています。
これからの季節のキャンプには虫よけアイテムが必須ですね。虫よけアイテムの代表的存在は「蚊取り線香」のような渦巻タイプの蚊やりです。煙の出ない虫よけアイテムとして「ワンプッシュで虫を寄せ付けない」という液出しタイプもあります。
こんにちは、ずぼらママです。前回のキャンプでは「スキレットでデザート」を作ってみました!これまた簡単(軽量要らず)・手軽・ずぼらでも美味しいので、ご紹介させていただきます。キャンプで簡単焼きリンゴ!キャンプで焼きリンゴというと、「リンゴの芯をくりぬいてバター入れてレーズン入れて砂糖入れてシナモン入れて、ダッチオーブンで焼き上げる」というものを想像する方が多いと思います。がしかーし!!私はずぼら。
キャンプでのご飯が焼き肉ばかりで飽きてきたらスキレットで簡単料理はいかかですか?ずぼらな私でも様になる、おしゃれアウトドアご飯が簡単にできちゃいます!しかも焚火を楽しみながらできちゃうので、キャンプのお夜食にも食後のデザートにも最適です。ダッチオーブンよりも手軽に使えます。
こんにちは、ずぼらママです。5月の第2週は山梨県北杜市の清里中央オートキャンプ場にお邪魔してきました。そして今回は雨予報だったのでキャビン泊にしました。この日はキャンペーン料金でキャビン利用料がなんと半額!!犬も一緒にキャビンに泊まれるなんて嬉しいです。場内には白樺が多数生えていました。新緑の季節の白樺はとても綺麗です。白樺の花粉症持ちの私ですが、すでに花粉の飛散は終わっており快適に過ごせました。
アウトドアにはとっても良い季節になってきましたね。先日のキャンプ(GW)では大きな蛾や、すでに蚊までいました。そろそろ蚊取り線香を使わないといけないような時期ですね。
こんにちは、ずぼらママです。たまにはふざけた記事もどうですか?真面目に読んだら全っ然面白くないから注意です。酔っぱらったついでに見ると良いと思います。