- 2017年2月7日
ガイアの夜明けで紹介!「無印良品」のコーヒーメーカーが予約殺到中らしい
あの無印良品が本気でコーヒーメーカーを作ったそうです。ガイアの夜明けで特集・放送されてからお店への反響が凄いそうです。そこで「ガイアの夜明け」を見逃した方も大丈夫。これを見て「無印良品のコーヒーメーカー」はどんなものなのか確認してみましょう!
あの無印良品が本気でコーヒーメーカーを作ったそうです。ガイアの夜明けで特集・放送されてからお店への反響が凄いそうです。そこで「ガイアの夜明け」を見逃した方も大丈夫。これを見て「無印良品のコーヒーメーカー」はどんなものなのか確認してみましょう!
うちの小学生二人は今年もノーチョコデーになりそうです。そろそろ小3の長男は女の子から貰うことを意識しだすのでしょうか。聞いても「そんなのいらないし」なんていうクールなのか照れ隠しなのかよくわからない返答をしてきます。可愛いやつめ。でも親からそんなの聞かれるのって、きっと恥ずかしい年頃かも。デリカシーの無い母でごめんなさい。
今回紹介する「明治 THE Chocolate」は自分へのご褒美としてはもちろん、バレンタインデーの友チョコや義理チョコにもおすすめの買いやすい価格帯(230円くらい)です。もうこのクォリティでこの価格は明治だからこそできた技ですね。明治がこのチョコレートに懸けた情熱は半端ないと思います。
「だし生活、はじめました」を読み、だし生活を始めてから1週間がたちましたので、用意した安道具と経過報告をします!「天然だし」の旨味は脳と舌を猛烈に刺激します。それに子どもたちがまだ2才から小学3年生までと小さいので、我が家の「だし」に親しむ軌道修正はまだ効くのではとも思っています。
ダッチオーブン初心者である私が抱いた疑問をQ&A形式でご紹介するのと、ダッチ初心者におすすめの簡単料理をご紹介いたします。
正直「だし」なんて年に数度とればいい方なのでまったく興味がなく、夫から「この本面白いよ」なんて言われても上の空。そんなのずぼらな私には関係ないし、顆粒だしで十分すぎると思っていました。しかも顆粒だしの化学調味料満載の尖った味が好きです。「馬の耳に念仏」とはまさにこのことだなと我ながら納得していました。
今年は授乳も終わり、これまで以上にお酒がとても美味しく感じることのできる1年でした。そこで今年買ってよかったお酒をご紹介します。「良いお酒とは酔うためのお酒ではなく、味わうためのお酒である」とどこかで聞きましたが、まさにその通りだと思います。
昔ながらの手作りパン屋さんで買う食パンや自分で作る食パンは1枚や2枚で十分お腹がいっぱいになります。スーパーで買う食パンは3枚くらい食べてもお腹いっぱいになる気がしないと思ってるのは私だけでしょうか?きっと何か入っている物が違うんだろうなと思い調べてみました。
先日ダッチオーブンを購入しましたが、自宅のビルトインガステーブルは安全装置が作動して上手く火力を維持できず、最初のシーズニングを上手に完了することができませんでした。 購入後、シーズニングに挑戦した様 […]
今回は千葉県にあるイレブンオートキャンプ場にやってきました。携帯電話の充電が切れてしまい、写真を撮影できなかったのが悔しいです。それでは早速キャンプ場についてご紹介していきます。
先日の「54年ぶり関東11月の降雪」の前日に新しい車でのドライブを兼ねて ずーっと行きたいと思っていた「麺や阿闍梨」に行って来ました。 阿闍梨 ジャンル:ラーメン 住所: 秦野市柳町1-13-2 この […]