こんにちは、ずぼらママです。
久しぶりに運営報告なるものをざっくりですがしてみます。
はてなブログ運営7か月目です。
上を見ると果てしないので、のんびりやっていきます。
弱小ブログの運営報告でも見て、優越感に浸るがいいさ!
スポンサードサーチ
PV数
4月 27000PV
5月 35000PV
6月目標 50000PV (あくまでも目標なので大きく)
そんなに大きくバズる記事はないんです。
一日1000PV以上は黙ってても行くようになりました。嬉しいです。
キャンプシーズンに突入したので、これまで書いてきた記事が生きてきた結果です。
シーズン特需だと思うので、キャンプシーズンが終わったらPV数もしぼんでいくのかもしれません。
スマートニュースからの流入も時々あります。
でもほとんどが検索流入です。
だいたい一日70%~90%が検索流入です。
ときどきはてブがたくさんついてホッテントリインしたときなどでも、大体検索流入の方が多かったりします。
はてな村では、カテゴリで言うとテクノロジー系の記事がうける傾向が強いのですが、それは昔からですよね。
そもそも「はてな」はプログラマーなどの技術者系が多いところでしたよね。
読者数
読者数 190人
6月目標 +10人で目指せ200人!!
これまでに読者登録をしてくださった皆さま、本当に本当にありがとうございます。
ブログを開始した当初は、読者数が100人を超える事すら想像していませんでした。
もっと読みやすく、誰かのためになる記事、読んで楽しい記事、読むテンポの良い記事を書けるように努力します。
読者登録をしていただけるような記事をもっともっと書かないといけませんね。
検索流入が多いことも読者数が増えない理由でしょうか?
もっとはてな内でウケる記事を書ければいいのですが、センスがないのかも。
スポンサードサーチ
Twitterフォロワー数
6/1現在のフォロワー数 845人
こんなに沢山の方にフォローしていただけて嬉しいです。
中にはネットビジネス系など変なアカウントもポロポロありますが・・。
あまりマメな方じゃないので、Twitterで数多くツイートすることが少ないかもしれません。
ビジネス系とかエロとか以外は出来る限りフォローバックしているつもりですが、抜けていたらすみません。
このくそババア、フォローバックしろよ!と思っている方がいましたら、お知らせください。フォロバします。
「フォロバ待ってまーす」とか言ってくれると嬉しいです。
あと、ブロガーさん同士でブログ上で絡むの嫌いじゃないんですが、案外人見知りで自分から絡めません。
Twitterだと「キャンプ」という同じ趣味の人たちに囲まれているので、その方たちがとても優しく絡んでくださって本当に嬉しいです。
色々教えてくれますし、その方たちが投稿している内容もけっこう勉強になります。
燻製の話とかなんて、本当にプロレベルの方が多い!
キャンプ一つにしても本当に奥が深い方が多くて面白いです。
インスタはやってません。
やった方がいいかな?
オシャレキャンパーとか目指してないけど、キャンパーはインスタやってる人多いですよね。
やっぱり始めた方がいいかな。要検討します。
Twitterやってインスタやって・・・なんて忙しい気がします。
収益
きっとブロガーさんなら気になりますよね。
私はアドセンスとAmazon、楽天、たまーにa8です。
諭吉さまが二人くらいです。
読者の方あってのこの結果です。
本当にありがたいです。
専業主婦にとって、家に居ながらこれだけ頂けるというのは本当にありがたいです。
アドセンスの収益率はまだまだ改善の余地がありそうです。
皆さんのブログを見て、適宜変更していきたいと思います。
広告の依頼を複数頂いているのですが、行動に移せていません。
広告会社の方、申し訳ありません。
広告を導入するかどうか検討し、なるべく早くレスポンスしたいと思います。
スポンサードサーチ
5月の人気記事TOP5
1位から順に並べています。
キャンプ系の記事を頑張って書いていますが、人気なのは無印の美白美容液の記事。
この記事大人気です。そしてこの美白美容液はかなりおススメです。
使用して数か月が経っていますが、他人にはわからない小さな効果が表れてきているように思います。その話はまた別途記事か追記をしようと思っています。
はてブ数が多い記事よりも、ほぼブックマーク付いていないような記事が人気です。
やはり検索流入が多いからでしょうか。(いいえ、私の実力不足です)
エルゴの記事は、エルゴを使用している私が本当に肩こりなどに悩んでいた時に取り入れた方法などを記載しています。
やはり人のためになる記事は息が長いです。
これからも
自分が実際に使って良かったもの・体験してみた内容をご紹介しています。
使用していないものを良いとは書けませんし、ネットで拾ってきただけの情報をかき集めて「これ良いですよ」とは言うつもりもありません。
「良いものはいい・これはちょっと良くなかった・これは全然だめだね・これは欲しい!」みたいな、自分の気持ちに正直な記事をこれからも書いていきたいと思います。
もっともっとたくさんの人に読んで貰えて、FBやTwitterははてブなどで誰かに教えたくなるような記事を書けるよう、これからも勉強していきます。
トレンド記事も大切ですが、ロングテールを意識しているつもりです。
少しでも読んで得した気持ち・読んでよかったと思える記事が書けるようになりたいです。