スポンサードサーチ
場内詳細
こちらのテントサイトは混雑している場合は車の乗り入れが不可となっています。ですが、混雑しているのは紅葉時期の連休や夏の三連休などで基本乗り入れ可能。
受付
ここで受付を済ませます。でも管理人のおじさんが場内の清掃や見回りなどで不在のことも多いので、もししばらく待っても戻ってこないようであれば場内を探してみるとすぐ見つかると思います。
テントサイト
山荘の前を通り過ぎ、下の写真の鳥居を抜けた先がテントサイト。


ソロやデュオ、ファミリーと多彩な感じで、だいたい10張くらいできるかな?という広さです。通路を挟んで5張ずつくらい。
本当にこじんまりとした最低限の設備のテントサイトです。
芝サイト、直火禁止、トイレは山荘横の焼肉広場にあります。
なんと薪が無料!
薪というか廃材ですが、なんと利用無料です。ナタや斧よりもノコギリを持参するのが良さそう。テントサイトに入ってすぐ右側に山積みされています。
炊事場
炊事場は古いながらも綺麗でした。水のみ。

トイレ
トイレは焼肉広場にあります。一番目立つのがこちらの地下に行くトイレ。
見落としがちですが、実はもう一つトイレがあります。個人的には外の明かりが届くこちらを利用したい気分。


展望台
テントサイトから約300mの場所にある展望台。
ここからの眺めも最高です。お散歩コースとしてもちょうどよく、ここに来たなら展望台へもぜひ足を伸ばしていただければと思います。
夫婦神社
テントサイト入り口にもあった鳥居ですが、テントサイトの奥側にも鳥居があります。
ここをくぐると神社?を発見。
この鳥居あたりも紅葉がすごいです。

近くには「夫婦松の由来」が書かれた看板が設置されていました。肝心の夫婦松はもう少し山奥にあります。

山の中を散策したかったのですが、未就学児がいるとなかなか難しいですね。小学生くらいになるとたくさん歩いてくれるので一緒にお散歩行けそうです。
焼肉広場
山荘の隣にあるのが焼肉広場。広場といっても大きな屋根付きの施設で、雨の日にはここで休むことも可能だそう。大人100円、中学生50円で利用可能。安すぎです。





山荘利用もおすすめ!
標高1200mの場所にあるので10月末だと最低気温は一桁台になります。キャンプの装備に不安がある方は山荘を利用するのも一つの手。基本素泊まりなので利用料もかなり安くおすすめ。
特別室は一人一泊2500円(未就学児無料)ですが、テレビ、キッチン、トイレ、お風呂、ストーブ、布団一式がセットになっていて非常に手軽でお得です。
寝泊りは山荘、昼間はテントサイトを利用という方法もあります。




設備はそれなりに年数が経っていますが、素泊まりする分には十分な設備です。天気の悪い日や寒い日などは安く利用できて本当に快適。
スポンサードサーチ
さいごに
伊那にきたらソースカツ丼!というのが我が家の定番になりつつありますが、今回利用したソースカツ丼やさんはかなり美味しかったです。
今回のキャンプ旅行は、絶景も美味しいものもたっぷりと楽しめる遠征キャンプ「萱野高原」編となりました。
いつも1泊が多い我が家のキャンプですが、せっかく連泊できる時はちょっと遠くまで行くのもいいですね!
ロケーションがいいキャンプ場「萱野高原・かやの山荘」。
「どこかロケーションのいいキャンプ場ないかなあ?」と思った時にはぜひ思い出してみてくださいね!
▼ロケーション抜群のキャンプ場
こんにちは!ほぼ毎週キャンプに出かけているバーベキューインストラクター&ファミリーキャンプ歴10年の万年ゆるいキャンパーずぼらママです。長野県伊那市のお隣、箕輪町にある「ながた自然公園」でキャンプをしてきました。中央アルプス[…]
まだまだ暑さを感じる2019年8月31日〜9月1日。富士山のふもとにある田貫湖キャンプ場に行ってきました。富士山方面のキャンプ場はよく行くのですが、田貫湖キャンプ場は初めて。今回行ってわかったこと『どの駐車場がいいのか、どのサイトが[…]
2019年3月2日に行ってきたのは山梨県山梨市にある「ほったらかしキャンプ場」。ゆるキャン△聖地である「笛吹川フルーツ公園」「ほったらかし温泉」のすぐ近くにあるこのキャンプ場は、2016年に出来たばかりの新しいキャンプ場です。[…]
富士山が見えるといえば「ふもとっぱらキャンプ場」というくらいに有名なキャンパーの聖地的キャンプ場。土日の混雑はすごいとか、盗難が多いとか、おしゃれキャンパーが多くて敷居が高そうとか、キャンプ慣れした人が多くて行くの恥ずかしいとか、そ[…]
山梨県本栖湖の北西に位置する「四尾連湖(しびれこ)」ゆるキャン聖地としてご存知の方も多くなりました。この辺りは私有地(水明荘、龍雲荘)ということもあり、俗化されていない秘境感たっぷりの場所。牛鬼伝説があったり、流入す[…]
八月のお盆休みを利用して行った福島キャンプ旅行。1泊目は五色沼近く、小野川湖のほとりにあるキャンプ場・小野川湖畔の家キャンプ場に行ってきました。五色沼観光や磐梯山観光の拠点としても最適な場所で、小野川湖のロケーションもよく、小さいキ[…]
- 1
- 2